お近くの詩吟教室を探す

福島県の教場一覧

福島県の教場一覧です。

 教室所在地は、郵便番号順に表示されています。
     ご興味を持った教室へのお問い合わせは、画面最下部の「問合せ」を押し、
「教室お問合せフォーム」
に入力して下さい。
お電話やFAXでのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。

TEL 03-3875-0201(代)

FAX 03-3875-0207

団体情報一覧

 NO 教室所在地 団体名称 教室名 教室代表者 活動日 活動時間 備考
161 本宮市白岩 白沢公民館 郡山吟道会 白沢教場 国分 英風 第2・第4
木曜日
09:30-11:30 趣味と健康の保持に向けて、中伝者が多い一番燃えてる会。
162 二本松市渋川 渋川公民館 福島岳風会 浪江吟星会 今野 治岳 第1・第3
水曜日
13:30-15:30 原発事故で県内外に散在する浪江地区会員が、避難先で教室を再開しました。
163 二本松市渋川 渋川住民センター 福島岳風会 渋川詩吟会 佐藤 幽風 月3回
火曜日
不定期
164 二本松市渋川  福島岳風会 浩祐吟詠会 渡辺 清岳 毎週水曜日 10:00-12:00 会員相互の話し合いでAM、PMの交換可です。
165 二本松市油井 渡辺岳海 宅 福島岳風会 吟道あだたら 渡辺 靖岳 毎週火曜日 不定期
166 二本松市油井 油井小前集会所 福島岳風会 安達詩吟会 野地 岳美 第1・第3
月曜日
15:00-17:00
167 伊達郡桑折町上町 北部公民館 福島岳風会 桑北吟詠会 大場 岳桑 第1・第4
水曜日
13:00-15:00
168 伊達郡桑折町  福島岳風会 桑折吟詠会 二階堂 博風 毎週木曜日 13:00-15:00 60代以上、女性が中心です。
169 伊達郡桑折町谷地 菊池 宅 福島岳風会 半田詩吟会 佐藤 岳清 毎週火曜日 不定期
170 伊達郡桑折町伊達崎  福島岳風会 伊達崎吟詠会 北澤 浩岳 第2・第4
土曜日
13:30-16:00
171 伊達郡国見町大字藤田 JA未来 みらいホール国見 福島岳風会 JAくにみ吟詠会 斎藤 公岳 毎週木曜日 15:00-17:00
172 伊達郡国見町大字藤田 国見観月台文化センター 福島岳風会 国見吟詠会 伊藤 康岳 毎週金曜日 不定期
173 いわき市平上平窪 上平窪集会所 福島岳風会 御殿吟詠会 安藤 岳哲 月4回
火曜日
18:30-20:30 地区行政の元区長さんが発起人(御殿は練習会場所在地の呼び名)
174 いわき市平上片寄 昌平高校内 福島岳風会 昌平吟詠会 賀澤 幽岳 毎週水曜日 15:30-17:00 会員の都合で分散して実施しています。
175 いわき市平  福島岳風会 梅ヶ香吟詠会 賀澤 岳萩 毎週木曜日 10:00-12:00
19:00-21:00
教室は創立21年目。会員は28名。分散して練習、皆さん熱心です。
176 いわき市平  福島岳風会 梅ヶ香吟詠会 賀澤 岳萩 毎週金曜日 19:00-21:00 教室は創立21年目。会員は28名。分散して練習、皆さん熱心です。
177 いわき市平中山  福島岳風会 中山吟詠会 鈴木 滉岳 毎週水曜日 14:00-16:00 始めた頃は女性もいましたが、今では男性ばかり5人になりました。
178 いわき市平下荒川  福島岳風会 いわき岳養会 久保町 若尾 岳春 毎週土曜日 10:00-12:00 家族的です。
179 いわき市平谷川瀬 平老人福祉センター 福島岳風会 いわき岳養会 住友教場 芳賀 岳芳 第2・第3・第4
木曜日
13:00-15:00 男性2名、女性8名。初伝から皆伝の方が、お茶を飲み楽しみながら行っています。
180 いわき市平谷川瀬 平老人福祉センター 福島岳風会 いわき好岳吟詠会 鈴木 岳麗 第2・第3・第4
火曜日
10:00-12:00