お近くの詩吟教室を探す
石川県の教場一覧
石川県の教場一覧です。
教室所在地は、郵便番号順に表示されています。
ご興味を持った教室へのお問い合わせは、画面最下部の「問合せ」を押し、
「教室お問合せフォーム」に入力して下さい。
お電話やFAXでのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL 03-3875-0201(代)
FAX 03-3875-0207
団体情報一覧
NO | 教室所在地 | 団体名称 | 教室名 | 教室代表者 | 活動日 | 活動時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 金沢市大和町 金沢市民芸術村 | 石川吟詠会 | 金沢吟う会 | 滝尾 照風 | 金曜日 | 10:00-12:00 | |
2 | 金沢市みずき 瑞樹会館 | 石川吟詠会 | みずき有吟会 | 下村 有岳 |
第1・第3・第4 水曜日 |
13:00-15:00 | |
3 | 金沢市みずき 瑞樹会館 | 石川吟詠会 | 瑞吟会 | 村松 檜岳 | 火曜日 | 14:00-16:00 | |
4 | 金沢市みずき 講師 宅 | 石川吟詠会 | 大徳吟詠会 | 村松 岳峰 | 金曜日 | 14:00-16:00 | |
5 | 金沢市みずき 大浦公民館 | 石川吟詠会 | 浩吟会 | 辻 浩岳 | 月曜日 | 13:30-15:00 | |
6 | 金沢市木越 木越団地町会会館 | 石川吟詠会 | 木越吟詠会 | 西川 啓風 | 木曜日 | 15:30-17:00 | |
7 | 金沢市北寺町 | 石川吟詠会 | JR金沢吟詠会 | 西川 岳祥 | 水曜日 | 15:00-16:30 | |
8 | 金沢市畝田西 金沢市大徳公民館 | 石川吟詠会 | 大野紫吟会 | 河崎 英岳 | 火曜日 | 13:30-15:30 | |
9 | 金沢市畝田西 金沢市大徳公民館 | 石川吟詠会 | 大野紫吟会 | 河崎 英岳 | 土曜日(子供のみ) | 10:00-11:30 | |
10 | 金沢市福増町 安原公民館 | 北陸岳水会 | 祥岳会 | 尾内 岳祥 | 毎週金曜日 | 13:30-16:30 | 公民館活動の一環として、一般と青少年に詩吟普及活動をしています。 |
11 | 金沢市乙丸町 浅野町公民館 | 石川吟詠会 | 楸風会 | 東野 楸岳 | 水曜日 | 10:00-12:00 | |
12 | 金沢市東長江町 夕日寺小学校ミーティングルーム | 北陸岳水会 | 夕日寺公民館 詩吟教室 | 太田 岳寛 |
月4回 金曜日 |
18:50- | 地区内外の同年代(70代)男性中心、是非女性の参加も募集。 |
13 | 金沢市瓢箪町 | 石川吟詠会 | 清吟会 | 本野 岳耀 | 火曜日 | 14:00-16:00 | |
14 | 金沢市瓢箪町 | 石川吟詠会 | 清吟会 | 本野 岳耀 | 火曜日 | 19:30-21:30 | |
15 | 金沢市此花町 | 北陸岳水会 | 此花町公民館 詩吟教室A | 太田 岳寛 |
月3回 月曜日 |
10:00-12:00 | 50代~90代男女で80才代からの入会者も多く楽しい教室。 |
16 | 金沢市此花町 | 北陸岳水会 | 此花町公民館 詩吟教室B | 太田 岳寛 | 月曜日 | 19:00-21:00 | 60代~80代の男女。面倒見の良い人も居てとっても楽しいよ!! |
17 | 金沢市武蔵町 金沢中日文化センター | 石川吟詠会 | 中日文化吟詠教室 | 本野 岳耀 | 月曜日 | 13:00-15:00 | |
18 | 金沢市三社町 女性センター3階 | 北陸岳水会 | みどり教室 | 経田 岳悠 | 毎週金曜日 | 18:30-20:30 | 比較的若い人の教室で真摯に頑張っています。 |
19 | 金沢市三社町 女性センター3階 | 北陸岳水会 | 吟心会 三社教室 | 経田 岳悠 | 毎週月曜日 | 18:30-20:30 | 男性・女性、混合12名~18名で賑やかで活気ある教場です。 |
20 | 金沢市長町 | 北陸岳水会 | 吟遊会 長町公民館 | 小西 岳玲 | 木曜日 | 14:00- | 詩吟を通して未知を知りたい仲間です。 |