お近くの詩吟教室を探す
東京都の教場一覧
東京都の教場一覧です。
教室所在地は、郵便番号順に表示されています。
ご興味を持った教室へのお問い合わせは、画面最下部の「問合せ」を押し、
「教室お問合せフォーム」に入力して下さい。
お電話やFAXでのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL 03-3875-0201(代)
FAX 03-3875-0207
団体情報一覧
NO | 教室所在地 | 団体名称 | 教室名 | 教室代表者 | 活動日 | 活動時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
61 | 品川区戸越 自宅 | 大江戸岳風会 | 冨沢教場 | 冨沢 岳遥 | 木曜日 | 都度決める | |
62 | 品川区戸越 自宅 | 大江戸岳風会 | 冨沢教場 | 冨沢 岳遥 | 土曜日 | 都度決める | |
63 | 品川区戸越 自宅 | 大江戸岳風会 | 冨沢教場 | 冨沢 岳遥 | 日曜日 | 都度決める | |
64 | 品川区戸越 自宅 | 大江戸岳風会 | 大澤教場 | 大澤 昭岳 | 土曜日 | 都度決める | |
65 | 品川区戸越 自宅 | 大江戸岳風会 | 進藤教場 | 進藤 理岳 | 火曜日 | 都度決める | |
66 | 品川区戸越 自宅 | 大江戸岳風会 | 進藤教場 | 進藤 理岳 | 木曜日 | 都度決める | |
67 | 品川区荏原 荏原区民センター | 岳楠吟道会 | 荏原教場 | 鈴木 岳暢 | 火曜日 | 17:00-19:00 | |
68 | 品川区旗の台 旗の台シルバーセンター | 江戸川清吟会 | 横浜教室 | 漆原 昇風 | 毎週土曜日 | 13:00-15:30 | 高齢者(80才超)中心。 |
69 | 品川区旗の台 | 川崎吟友会 | ニコン支部 大井教場 | 吉田 岳琴 |
第1・第3 月曜日 |
14:00-16:30 | 駅から近い。 |
70 | 大田区大森東 大森東地域センター | 岳央吟道会 | 大田支部 大森東教場 | 奈須野 岳法 |
第2・第4 火曜日 |
19:00-21:00 | |
71 | 大田区大森東 大森東地域センター | 岳央吟道会 | 大田支部 大森東教場 | 奈須野 岳法 | 第3水曜日 | 19:00-21:00 | |
72 |
大田区大森中 エンゼルハイム大森町第7-101号 大森山谷自治会館 |
岳央吟道会 | 大田支部 大森中教場 | 井上 岳清 |
第1・第3 木曜日 |
13:00-15:00 | |
73 | 大田区大森西 | 湘清吟詠会 | 大森教場 | 矢島 岳英 |
第1・第2・第4 金曜日 |
13:00-15:00 | 若い方大歓迎。 |
74 | 大田区大森西 (株)タカハシ | 岳央吟道会 | 大田支部 大森本教場 | 田村 照岳 | 毎週水曜日(第5週はなし) | 19:00-21:00 | 水曜日は初心者から上段位まで。木曜日は主に初心者。 |
75 | 大田区大森西 (株)タカハシ | 岳央吟道会 | 大田支部 大森本教場 | 田村 照岳 |
第1・第3 木曜日 |
19:00-21:00 | 水曜日は初心者から上段位まで。木曜日は主に初心者。 |
76 | 大田区大森西 大森西交通公園管理室2階 | 岳央吟道会 | 大田支部 大森西教場 | 遠藤 佳岳 |
第2・第4 火曜日 |
13:30-15:30 | 初心者を中心に活動。 |
77 | 大田区東蒲田 蒲田図書館多目的室 | 岳央吟道会 | 大田支部 蒲田教場 | 藤中 岳慧 |
第1・第3 月曜日 |
14:00-16:00 | 少人数で活動。 |
78 | 大田区東六郷 | 湘清吟詠会 | 蒲田教場 | 築地 岳坊 | 火曜日 | 13:30-18:00 | 初心者には詩吟専用楽器を活用。 |
79 | 大田区蒲田本町 蒲田本町1丁目公団集会室 | 岳楠吟道会 | 芳誠教場 | 山本 岳敞 | 毎週木曜日 |
13:00-16:00 18:00-21:00 |
午後と夜間2回行っています。 |
80 | 大田区下丸子 大田区立下丸子図書館・多目的室 | 大江戸岳風会 | 下丸子教場 | 弦巻 岳英 |
第1・第2・第3 金曜日 |
13:00-15:00 15:15-17:15(二部制) |
東急多摩川線・武蔵新田駅より徒歩7分。 |