お近くの詩吟教室を探す
埼玉県の教場一覧
埼玉県の教場一覧です。
教室所在地は、郵便番号順に表示されています。
ご興味を持った教室へのお問い合わせは、画面最下部の「問合せ」を押し、
「教室お問合せフォーム」に入力して下さい。
お電話やFAXでのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL 03-3875-0201(代)
FAX 03-3875-0207
団体情報一覧
NO | 教室所在地 | 団体名称 | 教室名 | 教室代表者 | 活動日 | 活動時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
81 | 新座市栗原 師範自宅 | むさし野岳風会 | 栗原教場 | 和田 岳祥 | 金曜日 | 13:00-15:00 | |
82 | 志木市本町 師範自宅 | むさし野岳風会 | 仲町(第一、第ニ、第三) 教場 | 石井 岳帝 | 日曜日・水曜日・金曜日 | 10:00-12:00 | |
83 | 志木市本町 志木市いろは遊学館内 | むさし野岳風会 | 寿教場 | 佐藤 岳姚 | 木曜日 | 13:00-17:00 | |
84 | 志木市本町 志木市いろは遊学館内 | むさし野岳風会 | 仲富士教場 | 三浦 岳宝 | 金曜日 | 13:00-17:00 | |
85 | 志木市柏町 師範自宅 | むさし野岳風会 | 城 氷川教場 | 佐々木 岳涼 | 金曜日 | 13:30-17:00 | |
86 | 富士見市羽沢 藤花学園学習塾内 | むさし野岳風会 | 富士見正岳会教場 | 加治 岳瑞 |
月2回 水曜日 |
14:00-17:00 | |
87 | 飯能市八幡町 飯能信用金庫中央支店内 | むさし野岳風会 | 飯信(午後)教場 | 長野 岳朱 | 木曜日 | 13:00-15:00 | ※ R2.10月 会場移転予定 富士見公民館へ |
88 | 飯能市八幡町 飯能信用金庫中央支店内 | むさし野岳風会 | 飯信(午前)教場 | 高橋 眞岳 | 木曜日 | 10:00-12:00 | ※ R2.10月 会場移転予定 富士見公民館へ |
89 | 入間市仏子 文化創造アトリエ「アミーゴ」 | 峯月吟詠会 | 仏子教場 | 横幕 岳翔 | 月曜日 | 10:00-12:00 | |
90 | 所沢市上安松 松井公民館 | むさし野岳風会 | 松井第一教場 | 高橋 理風 | 木曜日 | 13:00-15:00 | |
91 | 所沢市上安松 松井公民館 | むさし野岳風会 | 松井第三教場 | 井上 英山 | 土曜日 | 17:30-19:30 | |
92 | 所沢市上安松 松井公民館 | むさし野岳風会 | 松井第二教場 | 宗田 岳郷 | 月曜日 | 13:00-15:00 | |
93 | 所沢市大字中新井 とめの里 老人憩の家 | 峯月吟詠会 | 峯月吟詠会 中新井教場 | 杉浦 林風 | 土曜日 | 10:00-12:00 | |
94 | 所沢市美原町 新所沢東公民館 | 峯月吟詠会 | 峯月吟詠会 新所沢教室 | 佐藤 歌岳 |
月3回 日曜日 |
10:00-12:00 | |
95 | 所沢市花園 ラーク所沢 | 峯月吟詠会 | 花みずき(三ヶ島第二教場) | 横田 岳萌 | 木曜日 | 13:00-15:00 | |
96 | 所沢市緑町 新所沢公民館 | むさし野岳風会 | 山紫会教場 | 井上 華山 | 水曜日 | 13:00-15:00 | |
97 | 所沢市緑町 新所沢コミュニティセンター | 岳央吟道会 | 所沢支部 新所沢教室 | 高山 誠岳 | 毎週金曜日 | 09:00-13:00 | 70代から80代が中心。 |
98 | 所沢市緑町 新所沢コミュニティセンター | むさし野岳風会 | 新所沢教場 | 阿部 穂風 | 火曜日 | 13:00-15:00 | |
99 | 所沢市元町 所沢市中央公民館 | 峯月吟詠会 | 所沢中央教場 | 中嶋 幸子 | 火曜日 | 11:00-13:00 | |
100 | 所沢市元町 中央公民館 | むさし野岳風会 | 元町第ニ教場 | 鬼熊 弘山 | 水曜日 | 11:00-13:00 |