お近くの詩吟教室を探す
千葉県の教場一覧
千葉県の教場一覧です。
教室所在地は、郵便番号順に表示されています。
ご興味を持った教室へのお問い合わせは、画面最下部の「問合せ」を押し、
「教室お問合せフォーム」に入力して下さい。
お電話やFAXでのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL 03-3875-0201(代)
FAX 03-3875-0207
団体情報一覧
NO | 教室所在地 | 団体名称 | 教室名 | 教室代表者 | 活動日 | 活動時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
101 | 四街道市下志津新田 下志津新田集会所 | 成田岳風会 | 萌詠教場 | 為我井 房岳 |
第1・第3・第4 木曜日 |
13:30-15:30 | |
102 | 四街道市もねの里 千代田公民館 | 新葉岳星会 | 千代田詩吟サークル | 鶴岡 幸男 | 金曜日 | 13:00-15:00 | |
103 | 四街道市千代田もねの里 千代田公民館 | 千龍会 | 千代田教場 | 寺村 岳舟 | 金曜日 | 14:00- | |
104 | 四街道市さちが丘 さちが丘一丁目自治会館 | 成田岳風会 | 四街道教場 | 長谷川 岳翆 | 毎週金曜日 | 19:00-21:00 | |
105 | 四街道市和田 旭公民館 | 新葉岳星会 | 気養吟詠会 | 松川 裕山 | 火曜日 | 15:00-17:00 | |
106 | 四街道市和良比 四街道市南部総合福祉センター | 吟魂研精会 | 鵬吟会 | 前 岳延 |
第1・第2・第4 水曜日 |
13:00-15:00 | |
107 | 佐倉市鏑木町 ゆうゆうの里 | 千龍会 | 鏑木第2教場 | 菊地 恭岳 | 木曜日 | 13:30-15:30 | |
108 | 佐倉市鏑木町 | 千龍会 | 鏑木教場 | 菊地 恭岳 | 木曜日 | 09:00-12:00 | |
109 | 佐倉市白銀 白銀西集会所 | 千龍会 | 白銀教場 | 鹿熊 百岳 | 火曜日 | 10:00-12:00 | |
110 | 佐倉市岩富町 弥富公民館 | 千龍会 | 町方教場 | 山本 治岳 | 水曜日 | 19:00-21:00 | |
111 | 佐倉市王子台 | 千龍会 | うすい教場 | 新保 雅風 | 金曜日 | 13:00-16:00 | |
112 | 印旛郡酒々井町中央台 中央公民館 | 新葉岳星会 | 弥生支部 | 白糸 斉風 |
第1・第2・第4 金曜日 |
14:00-16:00 | 70代の方が中心です。 |
113 | 印旛郡酒々井町東酒々井 東酒々井コミュニティーセンター | 新葉岳星会 | ふじき野支部 | 村川 清岳 |
第1・第2・第4 木曜日 |
18:00-20:00 | 若い方が中心です。仕事帰りの方、途中参加もOKです。 |
114 | 印旛郡酒々井町東酒々井 東酒々井コミュニティーセンター | 新葉岳星会 | 若草支部 | 加藤 延風 |
第1・第3・第4 土曜日 |
13:30-15:30 | 女性の多い教室です。 |
115 | 印旛郡酒々井町上本佐倉 上本佐倉1コミュニティーセンター | 新葉岳星会 | 本部支部 | 小林 釋岳 |
第1・第2・第3 月曜日 |
18:00-20:00 | 仕事帰りの方、途中参加もOKです。 |
116 | 印旛郡酒々井町中央台 酒々井町中央公民館 | 成田岳風会 | 酒々井第一教場 | 庄田 悠岳 |
第1・第3・第4 土曜日 |
09:30-12:00 | |
117 | 印旛郡酒々井町中央台 酒々井町中央公民館 | 成田岳風会 | 酒々井第二教場 | 寺本 惠岳 |
第1・第3・第4 土曜日 |
13:30-16:00 | |
118 | 成田市宗吾 成田市公津公民館 | 岳央吟道会 | 日本橋支部 公津教場 | 髙橋 廣岳 | 毎週水曜日 | 13:30-15:30 | 初心者クラス中心。 |
119 | 成田市赤坂 成田市中央公民館 | 岳央吟道会 | 日本橋支部 成田教場 | 中川 実岳 |
第1~第4 水曜日 |
09:30-11:30 | 60~70歳代中心、皆元気、若い方、初心者歓迎。 |
120 | 成田市赤坂 成田市中央公民館 | 成田岳風会 | 赤坂教場 | 土方 桃岳 | 毎週月曜日 | 10:00-12:00 |