お近くの詩吟教室を探す
北海道の教場一覧
北海道の教場一覧です。
教室所在地は、郵便番号順に表示されています。
ご興味を持った教室へのお問い合わせは、画面最下部の「問合せ」を押し、
「教室お問合せフォーム」に入力して下さい。
お電話やFAXでのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL 03-3875-0201(代)
FAX 03-3875-0207
団体情報一覧
NO | 教室所在地 | 団体名称 | 教室名 | 教室代表者 | 活動日 | 活動時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
401 | 標津郡中標津町東2条南 中標津町総合文化会館 | 東・北海道岳風会 | 佳吟会 | 富岡 岳佳 | 毎週金曜日 | 19:00-21:00 | 富岡岳佳:中標津支部支部長 |
402 | 標津郡中標津町東2条南 中標津町総合文化会館 | 東・北海道岳風会 | 隆風吟詠会 | 渡辺 隆岳 | 毎週火曜日 | 13:30-15:30 | |
403 | 標津郡中標津町字俵橋 柿本 宅 | 東・北海道岳風会 | 西町吟詠会 | 柿本 岳遙 | 毎週木曜日 | 19:00-20:30 | |
404 | 標津郡標津町川北基線 川北生涯学習センター | 東・北海道岳風会 | 龍吟会 | 福田 結岳 | 毎週月曜日 | 13:00-14:00 | |
405 | 標津郡標津町南1条西 標津町生涯学習センター | 東・北海道岳風会 | 秀吟会 | 井村 岳修 | 毎週木曜日 | 13:00-15:00 | |
406 | 目梨郡羅臼町礼文町 石橋 宅 | 東・北海道岳風会 | 涛吟会 | 石橋 石岳 | 毎週日曜日 | 10:00-12:00 | |
407 | 根室市曙町 根室市公民館 | 東・北海道岳風会 | はまなす吟詠会 | 佐野 岳翔 | 毎週水曜日 | 19:00-21:00 | 冬季間 水曜日18:30~佐野宅 |
408 | 根室市曙町 根室市公民館 | 東・北海道岳風会 | みずなら吟詠会 | 保勇 岳稜 | 毎週水曜日 | 13:30-15:30 | 保勇岳稜:根室支部支部長 |
409 | 根室市曙町 根室市公民館 | 東・北海道岳風会 | 吟声会 | 忽万 岳整 | 毎週月曜日 | 18:30-21:00 | 冬季間 木曜日10:00~飯澤宅 |
410 | 根室市曙町 根室市公民館 | 東・北海道岳風会 | 研誓吟詠会 | 宮野 岳揺 | 毎週木曜日 | 19:00-21:00 | |
411 | 根室市曙町 根室市公民館 | 東・北海道岳風会 | 若葉吟詠会 | 飯澤 想岳 | 毎週月曜日 | 18:30-21:00 | 冬季間 木曜日10:00~飯澤宅 |
412 | 根室市曙町 根室市公民館 | 東・北海道岳風会 | 昭吟会 | 木村 岳皇 | 毎週月曜日 | 13:00-15:00 | |
413 | 根室市曙町 根室市公民館 | 東・北海道岳風会 | 宝吟会 | 柿本 尚岳 | 毎週火曜日 | 19:00-21:00 | |
414 | 根室市曙町 根室市公民館 | 東・北海道岳風会 | 稜風会 | 保勇 岳稜 | 毎週土曜日 | 13:30-15:30 | 保勇岳稜:根室支部支部長 |
415 | 白糠郡白糠町東3条南 白糠町社会福祉センター | 東・北海道岳風会 | 白糠吟詠会 | 上田 岳豊 | 毎週火曜日 | 13:00-15:00 | |
416 | 厚岸郡厚岸町梅香 厚岸町社会福祉センター | 東・北海道岳風会 | 厚岸吟詠会 | 大崎 岳翠 | 毎週火曜日 | 18:30-21:00 | |
417 |
標津郡中標津町計根別南1条東 中標津町交流センター 計根別支所 |
東・北海道岳風会 | 龍声会 | 柿本 岳遙 | 毎週火曜日 | 13:30-15:00 | |
418 | 川上郡弟子屈町中央 弟子屈町公民館 | 東・北海道岳風会 | 摩周吟詠同好会 | 鎌田 岳惠 | 毎週金曜日 | 13:00-15:00 | |
419 | 上川郡清水町南3条 清水町文化センター | とかち岳峯会 | 清吟岳都会 | 佐藤 岳滄 | 毎週金曜日 | 19:30- | |
420 | 上川郡清水町南3条 清水町文化センター | とかち岳峯会 | 清吟岳都会第2 | 前 岳麗 | 毎週土曜日 | 13:30- |