お近くの詩吟教室を探す
静岡県の教場一覧
静岡県の教場一覧です。
教室所在地は、郵便番号順に表示されています。
ご興味を持った教室へのお問い合わせは、画面最下部の「問合せ」を押し、
「教室お問合せフォーム」に入力して下さい。
お電話やFAXでのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL 03-3875-0201(代)
FAX 03-3875-0207
団体情報一覧
NO | 教室所在地 | 団体名称 | 教室名 | 教室代表者 | 活動日 | 活動時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21 | 三島市中島 | 駿河岳風会 | 長谷川教室 | 長谷川 政岳 | 月2回(都合の良い日) | 13:00-15:00 | 腹式呼吸により吟声を出すこと。 |
22 | 三島市富田町 | 駿河岳風会 | 多田教室 | 多田 岳栄 |
月2回 月曜日 |
19:30-21:30 | 仲よく楽しく。 |
23 | 三島市南田町 | 駿河岳風会 | 奥野教室 | 奥野 岳和 |
月2回 第1・第3 水曜日 |
13:00-15:30 | 高齢者のため仲よく楽しく。 |
24 | 三島市南本町 | 駿河岳風会 | 久保田教室 | 久保田 員岳 |
第1・第3 月曜日 |
14:00-16:00 | 楽しく仲よく。 |
25 | 三島市栄町 | 駿河岳風会 | 岸田教室 | 岸田 岳香 | 月2回(各自都合のよい日) | 13:30-15:30 | 高齢のため仲よく楽しく。 |
26 | 三島市東町 | 駿河岳風会 | 髙梨教室 | 髙梨 岳和 |
第1・第3 金曜日 |
10:00-12:00 | 仲よく楽しく。 |
27 | 三島市大社町 | 駿河岳風会 | 石川教室 | 石川 岳蒼 |
第1・第3 木曜日 |
14:00-16:00 | 健康的に大きい声を出す。 |
28 | 三島市大社町 | 駿河岳風会 | 大社教室 | 石川 芳岳 |
第1・第3 木曜日 |
14:00-16:00 | 健康的に大きい声を出す。 |
29 | 駿東郡清水町徳倉 | 富嶽会 | 永代 徳倉教場 | 吉田 岳久 |
第2・第3・第4 金曜日 |
18:30-20:00 | |
30 | 御殿場市中畑 中畑南区公民館 | 富嶽会 | 御殿場霊峰富嶽会 第3教室 | 岡村 岳里 | 毎週月曜日 | 13:30-15:30 | 男性1名、女性2名。 |
31 | 御殿場市中畑 中畑東区公民館 | 富嶽会 | 御殿場霊峰富嶽会 第6教室 | 外川 幸岳 | 毎週金曜日 | 19:30-21:00 | 男性4名、女性2名。 |
32 | 御殿場市中畑 福島 宅 | 富嶽会 | 御殿場霊峰富嶽会 第7教室 | 佐藤 岳芳 | 毎週金曜日 | 13:30-15:30 | 男性1名、女性7名。 |
33 | 御殿場市中畑 福島 宅 | 富嶽会 | 御殿場霊峰富嶽会 第8教室 | 反田 和岳 | 毎週水曜日 | 13:30-15:30 | 女性6名。 |
34 | 御殿場市中畑 中畑東区公民館 | 富嶽会 | 御殿場霊峰富嶽会 第10教室 | 勝又 岳常 | 毎週月曜日 | 19:30-21:00 | 女性6名。 |
35 | 御殿場市二の岡 | 静岡吟詠会 | 二の岡教場 | 吉村 岳鏞 |
第1・第3 水曜日 |
13:30-15:30 | 女性のみの教室です。 |
36 | 御殿場市二の岡 | 静岡吟詠会 | 二の岡第2教場 | 吉村 岳瑛 |
第1・第3 火曜日 |
19:00-21:00 | 女性のみの教室です。勤め人もいるので夜の開催です。 |
37 | 御殿場市二の岡 | 静岡吟詠会 | 上小林教場 | 吉村 岳鏞 | 第4水曜日 | 13:30-14:30 | 女性のみの教室です。主に俳句、俳諧歌、紀行文、近代詩等中心です。 |
38 | 御殿場市二の岡 | 静岡吟詠会 | 上小林第2教場 | 吉村 岳鏞 |
第2・第4 木曜日 |
13:30-15:30 | 女性のみの教室です。 |
39 | 御殿場市西田中 | 静岡吟詠会 | 上小林教場 | 芹澤 岳琇 | 第2水曜日 | 13:30-15:30 | 女性のみの教室です。主に漢詩、和歌が中心です。 |
40 | 御殿場市西田中 | 静岡吟詠会 | 葉月教場 | 芹澤 岳琇 |
第1・第2 土曜日 |
13:30-14:30 | 男性、女性含む教室です。仕事の関係で土曜日開催です。 |