お近くの詩吟教室を探す
静岡県の教場一覧
静岡県の教場一覧です。
教室所在地は、郵便番号順に表示されています。
ご興味を持った教室へのお問い合わせは、画面最下部の「問合せ」を押し、
「教室お問合せフォーム」に入力して下さい。
お電話やFAXでのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL 03-3875-0201(代)
FAX 03-3875-0207
団体情報一覧
NO | 教室所在地 | 団体名称 | 教室名 | 教室代表者 | 活動日 | 活動時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 足柄下郡箱根町宮城野 | 静岡吟詠会 | みやぎの教場 | 鈴木 岳琮 | 火曜日 | 13:30-15:30 | |
2 | 沼津市内浦重須 | 駿河岳風会 | 内田教室 | 内田 岳揚 |
月2回 土曜日 |
19:00-21:00 | 女性が多い教室です。 |
3 | 沼津市内浦重須 | 駿河岳風会 | 原教室 | 原 岳栄 |
月2回 火曜日 |
19:00-21:00 | 始めに大きな声で季節の歌を腹から声だししてます。 |
4 | 沼津市西浦木負 | 駿河岳風会 | 木負第2教室 | 大川 岳薫 |
月3回 月曜日 |
09:00-11:00 | |
5 | 沼津市西浦木負 | 駿河岳風会 | 古宇教室 | 日? 智岳 |
月3回 金曜日 |
19:00-21:00 | |
6 | 沼津市西浦河内 | 駿河岳風会 | 木負第1教室 | 藤沼 岳椒 |
月3回 水曜日 |
19:00-21:00 | |
7 | 沼津市大諏訪 沼津市片浜地区センター | 富嶽会 | 沼津地区 片浜教場 | 吉田 岳久 | 第2木曜日 | 13:30-15:30 | 合同稽古日。 |
8 | 駿東郡小山町中島 山崎 宅 | 駿河岳風会 | きらら教室 | 冨川 登代子 |
月3回 水曜日 |
13:30-15:30 | |
9 | 駿東郡小山町藤曲 森本岳和 宅 | 駿河岳風会 | 若竹教室 | 江藤 岳恵 |
第2・第4 金曜日 |
13:30-15:30 | |
10 | 駿東郡小山町藤曲 森本岳和 宅 | 駿河岳風会 | 若菜教室 | 森本 岳和 |
第1・第2・第3 水曜日 |
13:30-15:30 | |
11 | 駿東郡小山町竹之下 | 静岡吟詠会 | 小山吟風会 竹之下教室 | 齊藤 良岳 | 日程の決めはなく、働いている人に合わせ月2~3回 | 都度決める | 平均年齢が高く、健康と喜びを合言葉としております。 |
12 | 駿東郡小山町一色 一色防災会館 | 富嶽会 | 御殿場霊峰富嶽会 第12教室 | 山口 岳伶 | 毎週水曜日 | 13:30-15:30 | 男性1名、女性5名。 |
13 | 伊豆の国市奈古谷 | 駿河岳風会 | 伊豆の国教室 | 鈴木 純岳 | 火曜日 | 10:00-12:00 | 楽しくながくつづけています! |
14 | 伊豆の国市古奈 | 駿河岳風会 | 相磯教室 | 相磯 彰岳 | 火曜日 | 10:00-12:00 | 女性が多いです。 |
15 | 伊豆市八木沢 | 駿河岳風会 | 八木沢教室 | 阿部 美岳 |
月3回 金曜日 |
13:00-15:00 | |
16 | 賀茂郡松崎町道部 | 駿河岳風会 | 松崎教室 | 阿部 美岳 |
月3回 火曜日 |
09:00-11:00 13:30-15:30 18:00-20:00 |
初級、中伝位、皆伝~師範、伝位別に教えています。 |
17 | 賀茂郡松崎町道部 | 駿河岳風会 | 道部教室 | 斉藤 喜風 | 木曜日 | 19:00-21:00 | 腹式呼吸を一番に! |
18 | 三島市萩 北上文化プラザ | 駿河岳風会 | 北上文化プラザ詩吟教室 | 洲浜 岳豊 |
第1・第2・第3 木曜日 |
18:00-20:00 | 三島市生涯学習事業の一環として活動、男性が多い。 |
19 | 三島市中島 | 駿河岳風会 | 中島教室 | 栗原 岳尚 | 月2回(希望の日) | 13:30-15:30 | 岳風流統にそい勉強、仲良く楽しく。 |
20 | 三島市中島 | 駿河岳風会 | 山田教室 | 山田 岳恵 | 月2回(都合の良い日) | 19:00-21:00 | 仲よく楽しく。 |