お近くの詩吟教室を探す
長野県の教場一覧
長野県の教場一覧です。
教室所在地は、郵便番号順に表示されています。
ご興味を持った教室へのお問い合わせは、画面最下部の「問合せ」を押し、
「教室お問合せフォーム」に入力して下さい。
お電話やFAXでのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL 03-3875-0201(代)
FAX 03-3875-0207
団体情報一覧
NO | 教室所在地 | 団体名称 | 教室名 | 教室代表者 | 活動日 | 活動時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
101 | 諏訪市小和田南 | 諏訪岳風会 | 勢和会 | 小松 岳勢 |
月3回 月曜日 |
13:00-17:00 | 日時は会員の都合に合わせて決めている。 |
102 | 諏訪市小和田 | 諏訪岳風会 | 幸吟会 | 佐藤 光岳 |
月3~4回 第2・第3・第4・(第5)金曜日 |
19:30-21:30 | |
103 | 諏訪市湖岸通り 老人福祉センター | 諏訪岳風会 | 老人福祉センター教場 | 矢島 孝岳 |
月2回 第2・第4 水曜日 |
13:30-16:00 | |
104 | 諏訪市湖南 | 諏訪岳風会 | 弘吟会 | 藤森 弘風 |
月2~3回 月曜日(日程は会員の都合に合わせて決めている。) |
一般13:00-15:00、子供10:00-11:00 | |
105 | 諏訪郡下諏訪町社 | 諏訪岳風会 | 吟葉会 | 平林 岳葉 |
月2回 第1・第3 水曜日 |
18:00-20:00 | |
106 | 諏訪郡下諏訪町社 | 諏訪岳風会 | 昌吟会 | 石井 昌岳 |
月2回 第2・第4 火曜日 |
13:00-15:00 | |
107 | 諏訪郡下諏訪町新町上 | 諏訪岳風会 | 松吟会 | 渡邉 岳綱 | 毎月木曜日3回、土曜日1回(前月に会員の都合を聞いて決めている。) | 13:30-16:30 | |
108 | 諏訪郡下諏訪町桜町 | 諏訪岳風会 | 岳蓉会 | 濵 岳優 |
月2回(1月、8月除く)第2・第3 月曜日 |
13:00-15:30 | |
109 | 諏訪郡下諏訪町桜町 | 諏訪岳風会 | 岳優会 | 濵 岳優 |
月2回(1月、8月除く)第2・第4 木曜日 |
13:00-15:30 | |
110 | 岡谷市堀ノ内 | 諏訪岳風会 | 美風会 | 共田 美岳 |
月2回 第1・第3 木曜日(会員の都合に合わせて月3回も可) |
18:00-21:00 | |
111 | 岡谷市湊 | 諏訪岳風会 | 花岡教場 | 花岡 岳修 | 毎週水曜日 | 19:00-21:00 | 担当師範が健康不良につき休会中。 |
112 | 岡谷市湊 | 諏訪岳風会 | 小口教場 | 小口 岳弘 | 月2~3回 | 19:00-21:00 | 会員の都合に合わせて稽古日を決めている。 |
113 | 岡谷市長地鎮 | 諏訪岳風会 | 岳春会 | 山田 岳春 | 月2~3回 | 会員の都合に合わせ稽古日と時間を決めている。 | |
114 | 岡谷市長地出早 | 諏訪岳風会 | 東春近教場 | 藤森 岳翠 | 月3回 | 日時はその都度会員の都合に合わせて決めている。 | |
115 | 岡谷市長地出早 | 諏訪岳風会 | みずうみ | 藤森 岳翠 | 毎週火曜日 | 14:00-16:00 | |
116 | 飯田市扇町 | 信州飯田岳風会 | 飯田橋南教場 | 後藤 岳忻 | 木曜日 | 19:00- | |
117 | 飯田市北方 | 信州飯田岳風会 | 伊賀良第11教場 | 木下 岳伊 | 水曜日 | 19:00- | |
118 | 飯田市三日市場 | 信州飯田岳風会 | 伊賀良第34教場 | 吉澤 佳岳 | 木曜日 | 19:00- | |
119 | 飯田市三日市場 | 信州飯田岳風会 | 伊賀良第35教場 | 佐藤 瑞岳 | 木曜日 | 19:00- | |
120 | 飯田市三日市場 | 信州飯田岳風会 | 伊賀良支部 青少年教場 | 佐藤 瑞岳 | 土曜日 | 不定期 | 青少年教場 |