お近くの詩吟教室を探す
長崎県の教場一覧
長崎県の教場一覧です。
教室所在地は、郵便番号順に表示されています。
ご興味を持った教室へのお問い合わせは、画面最下部の「問合せ」を押し、
「教室お問合せフォーム」に入力して下さい。
お電話やFAXでのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL 03-3875-0201(代)
FAX 03-3875-0207
団体情報一覧
NO | 教室所在地 | 団体名称 | 教室名 | 教室代表者 | 活動日 | 活動時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 壱岐市芦辺町箱崎大左右触 代表者自宅 | 岳陽会 | 芦辺教場 | 松永 静岳 | 毎週土曜日 | 19:30-21:00 | 子供から大人まで男女混合で、和気あいあい明るい楽しい教室です。 |
2 | 対馬市峰町佐賀 中対馬開発総合センター | 岳陽会 | 佐賀教場 | 佐藤 岳浄 | 毎週火曜日 | 13:30-15:30 | 健康と親睦を目的に男女仲良く詩歌を楽しんでいます。 |
3 | 長崎市上西山町 松森天満宮 | 岳鐘会 | 中央支部 松森天満宮教場 | 松尾 岳香 | 毎週水曜日 | 13:30-15:30 | |
4 | 長崎市諏訪町 岩﨑幸岳 宅 | 岳鐘会 | 諏訪支部 諏訪教場 | 淵 岳豊 | 毎週月曜日 | 13:00-15:00 | |
5 | 長崎市畝刈町 三重地区市民センター | 岳鐘会 | 勝山支部 畝刈教場 | 森岡 雉風 | 毎週木曜日 | 14:00-16:00 | |
6 | 長崎市稲佐町 三菱記念会館 | 岳鐘会 | 三菱支部 三菱記念会館教場 | 藤井 岳裕 | 毎週水曜日 | 18:00-20:00 | |
7 | 長崎市稲佐町 三菱記念会館 | 岳鐘会 | 柳谷支部 柳谷教場 | 佐々野 岳玲 | 毎週月曜日 | 18:00-20:00 | |
8 | 長崎市横尾 横尾公民館 | 岳鐘会 | 横尾支部 横尾公民館教場 | 德川 岳琰 | 毎週木曜日 | 10:00-12:00 | |
9 | 長崎市岩川町 江平地区ふれあいセンター | 岳鐘会 | 富士見支部 江平教場 | 東 祥岳 | 毎週金曜日 | 10:00-12:00 | |
10 | 長崎市高尾町 山里地区ふれあいセンター | 岳鐘会 | 里中野支部 山里教場 | 野中 勤岳 | 毎週土曜日 | 09:30-12:30 | |
11 | 長崎市千歳町 北公民館 | 岳鐘会 | 城山支部 北公民館教場 | 中間 岳清 | 毎週月曜日 | 14:00-16:00 | |
12 | 長崎市千歳町 北公民館 | 岳鐘会 | 北部支部 北公民館教場 | 宮本 岳成 |
第1・第3 月曜日 |
13:00-15:00 | |
13 | 長崎市女の都 女の都公民館 | 岳鐘会 | 女の都支部 女の都第一教場 | 堀川 岳瑶 | 毎週月曜日 | 10:00-12:00 | |
14 | 長崎市昭和 昭和町水源公民館 | 岳鐘会 | 長与支部 水源地教場 | 山本 岳喜 | 毎週金曜日 | 10:00-12:00 | |
15 | 長崎市住吉町 横尾幸風 宅 | 岳鐘会 | 中園支部 住吉教場 | 永池 岳典 | 毎週月曜日 | 19:00-20:30 | |
16 | 長崎市赤迫 赤迫ふれあい集会所 | 岳鐘会 | 住吉支部 赤迫ふれあい集会所教場 | 松野 岳正 | 毎週木曜日 | 10:00-12:00 | |
17 | 諫早市山川町 西諫早公民館 | 岳鐘会 | 諌早支部 西諫早教場 | 田渕 岳洲 | 毎週土曜日 | 13:00-17:00 | |
18 | 島原市新町 霊丘公民館 | 岳鐘会 | 島原支部 霊丘公民館教場 | 前田 岳武 | 毎週火曜日 | 14:00-16:00 | |
19 | 大村市古賀島町 中地区公民館 | 岳鐘会 | 大村支部 中地区公民館教場 | 西田 岳穗 | 毎週土曜日 | 09:00-12:00 | |
20 | 大村市久原 竹内岳芳 宅 | 岳鐘会 | さつき支部 久原教場 | 竹内 岳芳 | 毎週木曜日 | 14:00-16:00 |