お近くの詩吟教室を探す
福岡県の教場一覧
福岡県の教場一覧です。
教室所在地は、郵便番号順に表示されています。
ご興味を持った教室へのお問い合わせは、画面最下部の「問合せ」を押し、
「教室お問合せフォーム」に入力して下さい。
お電話やFAXでのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL 03-3875-0201(代)
FAX 03-3875-0207
団体情報一覧
NO | 教室所在地 | 団体名称 | 教室名 | 教室代表者 | 活動日 | 活動時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21 | 福岡市博多区築港本町 ふよう港ハイツ集会場 | 福岡岳風会 | 共学教場 | 池田 岳城 | 水曜日 |
14:30-16:00 16:00-17:30 |
70代の方が中心です。 |
22 | 福岡市博多区築港本町 ふよう港ハイツ集会場 | 福岡岳風会 | 芙蓉教場 | 梅田 鶯岳 | 水曜日 | 13:00-14:30 | |
23 | 福岡市博多区元町 那珂南会館・老人いこいの家 | 福岡春日岳風会 | 那珂南 | 上松 弘風 |
第1・第3 土曜日 |
10:00-12:00 | |
24 | 福岡市東区土井 | 岳翠会 | 光葉台教室 | 福澤 幸岳 |
月3回 火曜日 |
14:00-16:00 | 和気あいあいの中で楽しんで詩吟をしています。 |
25 | 福岡市東区名島 サンライフ名島 | 福岡春日岳風会 | 五倫 | 大丸 萌岳 | 毎週木曜日 | 18:00-20:00 | |
26 | 福岡市城南区長尾 長尾公民館 | 福岡春日岳風会 | 鴻吟長尾 | 米倉 省風 | 毎週月曜日 | 15:00-17:00 | |
27 | 福岡市南区高木 高木公民館 | 福岡春日岳風会 | 高木 | 牧瀬 豪風 |
第2・第4 木曜日 |
19:00-20:30 | 「和(なごやか)」をモットーに頑張ってます! |
28 | 福岡市南区清水 教場長宅 | 福岡春日岳風会 | 清水 | 百井 伸岳 | 毎週木曜日 | 17:00-19:00 | |
29 | 福岡市南区清水 教場長宅 | 福岡春日岳風会 | 清水親子 | 百井 伸岳 | 毎週金曜日 | 19:00-21:00 | |
30 | 福岡市塩原 塩原公民館 | 福岡岳風会 | 塩原第一教場 | 山口 舟岳 | 水曜日 | 12:00-14:00 | 50代・60代・70代・80代の男女が、大きな声で吟じています。見学者大歓迎。 |
31 | 福岡市塩原 塩原公民館 | 福岡岳風会 | 塩原第二教場 | 木本 宗岳 | 木曜日 | 13:00-14:00 | |
32 | 福岡市塩原 塩原公民館 | 福岡岳風会 | 淸風教場 | 金丸 翔風 | 火曜日 | 13:00-15:00 | |
33 | 福岡市南区向野 玉川公民館 | 福岡春日岳風会 | 玉川 | 山本 季岳 | 毎週水曜日 | 13:00-15:00 | |
34 | 福岡市南区寺塚 野間大池公民館 | 福岡春日岳風会 | 野間 | 山本 季岳 |
第1・第3 月曜日 |
19:00-21:00 | |
35 | 福岡市南区長丘 長丘公民館 | 福岡春日岳風会 | 鴻吟長丘 | 浜村 典岳 | 毎週金曜日 | 10:00-12:00 | |
36 | 福岡市南区長丘 長丘コーポコミュニティルーム | 福岡春日岳風会 | 鴻吟長丘コーポ | 三村 明山 | 毎週木曜日 | 13:00-15:00 | |
37 | 福岡市南区那の川 九電工本社会議室 | 福岡岳風会 | 高砂教場 | 原口 健岳 | 水曜日 | 18:30-20:00 | |
38 | 福岡市南区那の川 九電工本社会議室 | 福岡岳風会 | 那の川教場 | 西村 岳清 | 火曜日 | 18:00-19:00 | |
39 | 春日市千歳町 千歳町公民館 | 福岡春日岳風会 | 春日 | 佐藤 岳勝 |
第1・第2・第3 土曜日 |
13:00-15:00 | |
40 | 春日市千歳町 千歳町公民館 | 福岡春日岳風会 | 春日 | 佐藤 岳勝 | 第4土曜日 | 12:00-14:00 |