お近くの詩吟教室を探す
神奈川県の教場一覧
神奈川県の教場一覧です。
教室所在地は、郵便番号順に表示されています。
ご興味を持った教室へのお問い合わせは、画面最下部の「問合せ」を押し、
「教室お問合せフォーム」に入力して下さい。
お電話やFAXでのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL 03-3875-0201(代)
FAX 03-3875-0207
団体情報一覧
NO | 教室所在地 | 団体名称 | 教室名 | 教室代表者 | 活動日 | 活動時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
261 | 鎌倉市小町 鎌倉生涯学習センター | 城南吟詠会 | 愛和教室① | 岩崎 淳風 |
第2・第4 月曜日 |
10:00-12:00 | 髙橋岳禮先生による巡回指導。JR鎌倉駅 徒歩3分。 |
262 | 鎌倉市小町 鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉) | 神奈川青嵐会 | 鎌倉第一教場 | 小島 岳蓉 | 毎週金曜日 | 13:00-15:00 | 皆高齢ですが、元気に頑張っています。 |
263 | 鎌倉市小町 岩田 宅 | 神奈川青嵐会 | 鎌倉第二教場 | 岩田 岳紅 | 毎週月曜日と土曜日 | 13:00-16:00 | 自宅にて、家族的な雰囲気で楽しくやっています。 |
264 | 鎌倉市小町 鎌倉婦人子供会館 | 翔風吟道会 | 鎌倉教場 | 渡辺 徳岳 |
第1・第2・第4 水曜日 |
13:30-15:30 | |
265 | 鎌倉市常盤 深沢行政センター | 城南吟詠会 | 深沢教場③ | 髙橋 岳禮 |
第1・第2・第3 木曜日 |
13:00-15:00 | 髙橋岳禮先生による巡回指導。JR大船駅からモノレール深沢駅 徒歩5分。 |
266 | 鎌倉市常盤 深沢学習センター | 神奈川青嵐会 | 深沢教場 | 岡村 典風 | 毎週火曜日 | 13:30-15:30 | 明るく朗らかな雰囲気で詩吟が出来る楽しさ。 |
267 | 鎌倉市津西 腰越なごやかセンター | 神奈川青嵐会 | 詩吟こゆるぎ教場 | 葛西 庄岳 | 毎週火曜日 | 13:00-15:30 | 大きな声を出して、元気で仲良く、楽しく。 |
268 | 逗子市池子 池子会館 | 城南吟詠会 | 池子教室② | 猿渡 隆岳 |
第1・第3 火曜日 |
09:30-12:00 | 髙橋岳禮先生による巡回指導。京浜急行神武寺駅 徒歩1分。 |
269 | 逗子市池子 逗子市高齢者センター | 碩心会 | 瀞朗支部 | 磯村 岳朋 | 水曜日 | 午後 | |
270 | 逗子市池子 逗子市高齢者センター | 翔風吟道会 | 逗子教場 | 潮田 岳謡 |
第2・第3・第4 火曜日 |
13:00-15:00 | 90歳以上が2名元気で頑張っている。 |
271 | 逗子市池子 逗子市高齢者センター | 翔風吟道会 | 逗子海岸教場 | 黒沼 岳慧 |
第1・第2・第3 木曜日 |
13:00-15:00 | |
272 | 逗子市逗子 コミュニティスペース ずしぎんざ | 碩心会 | 渚支部 逗子教室 | 三並 蒼風 | 火曜日 | 10:00-12:00 | |
273 | 逗子市逗子 コミュニティスペース ずしぎんざ | 碩心会 | 真澄支部 森教室 | 森 岳靚 | 水曜日 | 午前 | |
274 | 逗子市逗子 コミュニティスペース ずしぎんざ | 碩心会 | 真澄支部 菊池教室 | 菊池 岳悠 | 金曜日 | 午前 | |
275 | 逗子市逗子 コミュニティスペース ずしぎんざ | 碩心会 | 酔吟支部 | 行谷 岳隆 | 土曜日 | 午後 | |
276 | 逗子市逗子 逗子文化プラザ市民交流センター | 翔風吟道会 | 市役所教場 | 佐野 岳恵 |
第2・第4 火曜日 |
||
277 | 逗子市小坪 | 翔風吟道会 | 亀が岡教場 | 日野 岳芙 |
第1・第3 金曜日 |
13:00-16:00 | 第1は教室代表者自宅、第3は亀が岡自治会館。 |
278 | 逗子市逗子 逗子市民交流センター | 碩心会 | やよい支部 | 菊池 岳世 | 月曜日 | 夜 | |
279 | 逗子市逗子 逗子市民交流センター | 碩心会 | 悠吟支部 | 小野 岳祥 | 金曜日 | 午後 | |
280 | 逗子市逗子 逗子小学校音楽室 | 碩心会 | 篁風支部 逗子教室 | 髙見 岳湘 | 火曜日・水曜日 | 夜 |