お近くの詩吟教室を探す
東京都の教場一覧
東京都の教場一覧です。
教室所在地は、郵便番号順に表示されています。
ご興味を持った教室へのお問い合わせは、画面最下部の「問合せ」を押し、
「教室お問合せフォーム」に入力して下さい。
お電話やFAXでのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL 03-3875-0201(代)
FAX 03-3875-0207
団体情報一覧
NO | 教室所在地 | 団体名称 | 教室名 | 教室代表者 | 活動日 | 活動時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
121 | 国分寺市西元町 | 岳智会 | 芙蓉支部 ふよう教場 | 乙津 岳蓉 | 随時相談に応じます。 | 随時相談に応じます。 | 主に個人指導 幼児から青少年歓迎。小人数グループ可。 |
122 | 国分寺市泉町 いずみホール | 岳智会 | いずみ教室 | 石田 美岳 |
月3回 木曜日 |
13:30-16:30 | |
123 | 国分寺市富士本 自宅 | 大江戸岳風会 | 富士本教場 | 青柳 貞岳 | 土曜日 | 09:00- | |
124 | 国分寺市光町 光公民館 | 岳智会 | 光教室 | 石田 美岳 |
月3回 金曜日 |
13:30-16:30 | |
125 | 国分寺市光町 国分寺市立光公民館 | 大江戸岳風会 | 清風会 | 新田 岳祥 | 土曜日 | 13:30- | |
126 | 国分寺市西町 西町プラザ内 西町地域センター | 大江戸岳風会 | 西町教場 | 降矢 岳幸 |
第2・第3・第4 土曜日 |
13:30- | |
127 | 国分寺市高木町 自宅 | 大江戸岳風会 | 欅教場 | 丸山 展岳 | 都度決める | 夜 | |
128 | 小平市上水新町 小平市上水新町地域センター | 大江戸岳風会 | 双葉教場 | 籾内 岳麗 |
第2・第4 火曜日 |
13:30- | |
129 | 小平市学園東町 学園東町地域センター | 岳智会 | すみれ支部 | 稲田 岳舟 |
月3回 月曜日 |
13:30-15:30 | 男性・女性、半々です。 |
130 | 小平市学園東町 小平市福祉会館 | 大江戸岳風会 | 籾内詩吟教場 | 籾内 岳粋 |
第2・第4 月曜日 |
13:30- | |
131 | 立川市若葉町 立川グリーンセンター | 大江戸岳風会 | 嶺雪会 | 籾内 岳粋 |
第1・第3 木曜日 |
13:00- | |
132 | 西多摩郡日の出町大久野 坂本倶楽部 | 岳智会 | 日ノ出教室 | 関根 岳永 | 毎週木曜日 | 12:30-15:00 | 40年間、同じ教室で和やかに勉強している。 |
133 | 日野市百草 南百草地区センター | さがみ岳風会 | 日野教場 | 米野 晃岳 | 土曜日 | 13:00-16:00 | |
134 | 日野市豊田 豊田地区センター | 岳智会 | 豊田地区センター | 菅澤 武岳 | 毎週火曜日 | 12:30-15:00 | 少人数ですが、19年間楽しく吟じ合っている。 |
135 | 日野市豊田 豊田地区センター | 岳智会 | すみれ支部 | 稲田 岳舟 | 毎週水曜日 | 13:00-15:30 | 女性 |
136 | 日野市豊田 豊田地区センター | 岳智会 | すみれ支部 | 稲田 岳舟 | 毎週土曜日、日曜日どちらか | 10:00-12:00 | 男性 |
137 | 八王子市鹿島 由木東市民センター | 玉峯吟詠会 | 和楽教室 | 伊藤 岳朋 |
第1・第3 木曜日 |
09:30-11:30 | |
138 | 八王子市子安町 | 岳智会 | 子安教場 | 武江 岳興 | 毎週土曜日 | 12:00- | 自宅にて、50数年間楽しく吟じ合っている。 |
139 | 八王子市北野町 北野タウンビル7階 北野市民センター | 岳智会 | 報徳支部 北野教場 | 岡田 岳紅 | 木曜日 | 09:30-12:00 | |
140 | 八王子市並木町 自宅 | 岳智会 | 報徳支部 寿岳教場 | 岡田 岳弘 | 火曜日 | 午前 |