お近くの詩吟教室を探す
岐阜県の教場一覧
岐阜県の教場一覧です。
教室所在地は、郵便番号順に表示されています。
ご興味を持った教室へのお問い合わせは、画面最下部の「問合せ」を押し、
「教室お問合せフォーム」に入力して下さい。
お電話やFAXでのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL 03-3875-0201(代)
FAX 03-3875-0207
団体情報一覧
NO | 教室所在地 | 団体名称 | 教室名 | 教室代表者 | 活動日 | 活動時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 木曽郡南木曽町読書 | 松本深志岳風会 | 南木曽教室 | 坂井 岳琇 | 毎週木曜日 | 19:30-21:30 | |
2 | 木曽郡大桑村長野 | 松本深志岳風会 | 大桑教室 | 向井 文山 | 毎週火曜日 | 13:00-15:00 | |
3 | 岐阜市梶川町 自宅 | 岐阜岳風会 | 長良教場 | 北川 掌岳 |
月3回 第1・第2・第3 月曜日 |
10:00-11:30 | |
4 | 岐阜市明徳町 明徳公民館 | 濃尾岳風会 | 今伊勢支部 NTT岐阜教場 | 大森 岳徳 |
第2・第4 木曜日 |
13:00-15:00 | |
5 | 揖斐郡揖斐川町三輪 | 岐阜岳風会 | 奥城教場 | 駒月 瑞岳 | 毎週金曜日 | 13:00-16:00 | 話好きの向上心の強い女性が多いです。 |
6 | 揖斐郡揖斐川町三輪 揖斐公民館 | 岐阜岳風会 | 揖斐本教場 | 石原 岳黎 | 毎週火曜日 | 13:30-15:00 | 女性の多い教室です。 |
7 | 揖斐郡揖斐川町小島 小島公民館 | 岐阜岳風会 | 小島教場 | 竹中 岳臣 | 毎週水曜日 | 19:30-21:00 | 男女混合です。 |
8 | 加茂郡富加町滝田 | 岐阜岳風会 | 美濃加茂教場 | 岡 岳志 | 毎週水曜日 | 13:00-15:00 | 剣舞・詩舞もやっています。施設等ボランティアにも行きます。 |
9 | 関市上白金 上白金公民館内 | 濃尾岳風会 | 関支部 上白金教場 | 後藤 幸岳 | 毎週火曜日 | 13:00-15:00 | |
10 | 関市上白金 下白金公民センター内 | 濃尾岳風会 | 関支部 下白金教場 | 西村 勝風 | 毎週月曜日 | 13:30-15:00 | |
11 | 郡上市美並町高砂 美並基幹集落センター内 | 濃尾岳風会 | 関支部 郡上教場 | 小林 良山 | 毎週木曜日 | 19:30-21:00 | |
12 | 羽島郡笠松町東陽町 福祉会館 | 中日本岳陵会 | れいわ支部(岐陽) | 楠 涼風 |
第1・第2 火曜日 |
14:00-16:00 | |
13 | 羽島郡笠松町常盤町 笠松中央公民館 | 中日本岳陵会 | 上新支部(岐陽) | 三村 岳心 | 毎週月曜日 | 14:00-16:00 | |
14 | 岐阜市柳津町宮東 柳津公民館 | 中日本岳陵会 | 柳津支部(岐陽) | 浅野 諭岳 | 毎週木曜日 | 13:00-16:00 | |
15 | 羽島市正木町大浦新田 自宅 | 濃尾岳風会 | 羽島支部 正木教場 | 髙木 岳雄 | 火曜日 | 13:30-15:30 | |
16 | 羽島市正木町坂丸 正木コミュニティセンター | 濃尾岳風会 | 羽島支部 正木木曜教場 | 水野 啓岳 | 木曜日 | 13:30-15:00 | |
17 | 羽島市竹鼻町飯柄 竹鼻南コミュニティセンター | 濃尾岳風会 | 羽島支部 本部教場 | 河合 良岳 | 月曜日 | 13:30-15:30 | |
18 | 羽島市竹鼻町 別院記念会館 | 濃尾岳風会 | 羽島支部 金曜教場 | 山田 恵岳 | 金曜日 | 09:30-11:30 | |
19 | 羽島市下中町城屋敷 下中コミュニティセンター | 濃尾岳風会 | 羽島支部 下中教場 | 戸谷 芳岳 | 水曜日 | 10:00-11:30 | |
20 | 羽島市上中町沖 上中コミュニティセンター | 濃尾岳風会 | 羽島支部 上中教場 | 林 泰風 | 木曜日 | 14:00-15:30 |