お近くの詩吟教室を探す
千葉県の教場一覧
千葉県の教場一覧です。
教室所在地は、郵便番号順に表示されています。
ご興味を持った教室へのお問い合わせは、画面最下部の「問合せ」を押し、
「教室お問合せフォーム」に入力して下さい。
お電話やFAXでのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。
TEL 03-3875-0201(代)
FAX 03-3875-0207
団体情報一覧
NO | 教室所在地 | 団体名称 | 教室名 | 教室代表者 | 活動日 | 活動時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 千葉市中央区登戸 | 千龍会 | 本部教場 | 今関 鶯岳 | 毎週水曜日 | 13:00-15:00 | |
2 | 千葉市中央区登戸 | 千龍会 | 千葉教場 | 増井 観岳 | 毎週土曜日 | 13:00-15:00 | |
3 | 千葉市中央区川戸町 川戸公民館 | 千龍会 | 川戸教場 | 榎本 恭岳 | 毎週土曜日 | 19:00-21:00 | |
4 | 千葉市中央区大森町 大森町自治会館 | 千龍会 | 大森教場 | 高橋 映岳 | 水曜日 | 13:00- | |
5 | 千葉市美浜区高洲 高洲コミュニティセンター | 千葉岳風会 | 吟葉会 高洲教室 | 江口 香岳 |
月3回 第1・第3・第4 金曜日 |
15:00-17:00 | 初めての方も大歓迎です。最寄り駅から教室までが近いです。 |
6 | 千葉市美浜区高洲 千葉市高洲コミュニティセンター | 吟魂研精会 | 鵬吟会 | 前 岳延 |
第1・第2・第4 木曜日 |
13:00-15:00 | |
7 | 千葉市美浜区真砂 真砂コミュニティセンター | 千葉岳風会 | 吟葉会 美浜教室 | 腰越 秀山 |
月3回 第1・第3・第4 金曜日 |
13:00-15:00 | 初めての方も大歓迎です。男女比が同じの教室です。 |
8 | 千葉市美浜区真砂 真砂コミュニティセンター | 岳智会 | 真砂教室 | 松本 岳洲 |
第2・第3 月曜日 |
09:00-11:00 | |
9 | 千葉市美浜区磯辺 磯部公民館 | 千葉岳風会 | 吟晶会 詩吟教室 | 在田 岳侑 |
月3回 第1・第3・第4 木曜日 |
13:00-15:30 | 男性女性同数で和やかで明るい教室です。初心者大歓迎です。 |
10 | 千葉市美浜区磯辺 磯辺七丁目東集会場 | 吟魂研精会 | 鵬吟会 | 前 岳延 |
第1・第2・第4 火曜日 |
13:00-15:00 | |
11 | 千葉市美浜区打瀬 打瀬公民館 | 千葉岳風会 | 打瀬詩吟会 | 金田 惠岳 |
月2回 第1・第3 木曜日 |
10:00-12:00 | 和気あいあい楽しい健康詩吟教室です 初心者大歓迎。 |
12 | 千葉市美浜区幕張西 幕張西公民館 | 千葉岳風会 | 吟葉会 幕張西教室 | 山口 元風 |
月3回 第1・第3・第4 火曜日 |
13:00-15:00 | 初めての方も大歓迎です。女性が多い教室です。 |
13 | 千葉市花見川区朝日ヶ丘 朝日ヶ丘公民館 | 千葉岳風会 | 吟葉会 朝日ヶ丘教室 | 坂本 幸風 |
月3回 第1・第2・第3 水曜日 |
13:30-15:30 | 初めての方も大歓迎です。高齢者が多い教室です。 |
14 | 千葉市花見川区検見川町 検見川公民館 | 千葉岳風会 | 吟葉会 検見川教室 | 明石 桜岳 |
月3回 第1・第3・第4 土曜日 |
14:00-16:00 | 初めての方も大歓迎です。活気に満ちた教室です。 |
15 | 千葉市花見川区幕張町 幕張公民館 | 千葉岳風会 | 吟葉会 幕張教室 | 大野 岳行 |
月2回 第2・第4 日曜日 |
10:00-12:00 | 初めての方も大歓迎です。最寄り駅から教室までが近いです。 |
16 | 千葉市花見川区柏井町 花見川公民館 | 岳智会 | 花見川教室 | 松本 岳洲 | 毎週水曜日 | 18:00-20:00 | |
17 | 千葉市花見川区花見川 花見川団地第一集会所 | 千龍会 | 花見川教場 | 関 京岳 | 毎週木曜日 | 19:00- | |
18 | 千葉市稲毛区小仲台 千葉市小中台公民館 | 吟魂研精会 | 鵬吟会 | 前 岳延 |
第1・第2・第4 月曜日 |
14:00-16:00 | |
19 | 千葉市稲毛区宮野木町 千葉市緑が丘公民館 | 岳央吟道会 | 船橋支部 千葉教場 | 荒川 岳良 | 毎週金曜日 | 19:00-21:00 | |
20 | 千葉市若葉区千城台西 千城台コミュニティセンター | 新葉岳星会 | 千城支部 | 永原 晋風 |
第1・第2・第3 金曜日 |
14:00-16:00 |