お近くの詩吟教室を探す

北海道の教場一覧

北海道の教場一覧です。

 教室所在地は、郵便番号順に表示されています。
     ご興味を持った教室へのお問い合わせは、画面最下部の「問合せ」を押し、
「教室お問合せフォーム」
に入力して下さい。
お電話やFAXでのお問い合わせは下記番号までお願いいたします。

TEL 03-3875-0201(代)

FAX 03-3875-0207

団体情報一覧

 NO 教室所在地 団体名称 教室名 教室代表者 活動日 活動時間 備考
201 登別市若草町 若草つどいセンター 北海道道南岳風会 晄吟会 和島 富岳 毎週水曜日 10:00-12:00 和気あいあいとした女性中心の教室です。
202 登別市美園町 みその園 北海道道南岳風会 翔吟会 稲垣 岳誥 毎週土曜日 10:00-12:00 60代~80代までの方中心。
203 伊達市南稀府町 南稀府会館 北海道道南岳風会 柏吟会 渡辺 岳青 毎週火曜日 18:30-20:30 男性が多く、支部内で一ヶ所だけ夜に開設している教場です。
204 登別市登別東町 登別市婦人センター 北海道道南岳風会 蓬生吟友会 今川 岳妃 毎週土曜日 10:00-12:00 60代~70代、女性が中心。
205 登別市登別温泉町 登別温泉公民館 北海道道南岳風会 登別温泉吟詠会 森 岳昌 毎週金曜日 13:00-15:00
206 白老郡白老町字虎杖浜 虎杖浜公民館 北海道道南岳風会 虎杖詩吟同好会 門馬 昭山 月3回
水曜日
13:00-15:00 担当師範 村田紀風
207 白老郡白老町字竹浦 ふれあい町内会館 北海道道南岳風会 ふれあい吟詠会 船橋 惠風 月4回
木曜日
13:30-15:30 担当師範 紺野岳惠
208 白老郡白老町字竹浦 竹浦生活館 北海道道南岳風会 目府吟詠会 佐藤 先風 月3回
水曜日
09:30-11:30 担当師範 兼近岳鋭
209 白老郡白老町本町 白老コミュニティセンター 北海道道南岳風会 竹浦吟詠会 松岡 勝風 月3回
木曜日
13:30-15:30 担当師範 武田峰岳
210 白老郡白老町本町 白老コミュニティセンター 北海道道南岳風会 紫友会 森 岑風 月3回
木曜日
10:00-12:00 担当師範 後藤岳煌
211 白老郡白老町本町 白老コミュニティセンター 北海道道南岳風会 新風吟友会 川田 瑞風 月3回
火曜日
13:30-15:30 担当師範 工藤岑岳
212 白老郡白老町栄町 田端 宅 北海道道南岳風会 真栄吟友会 名護屋 曄岳 月3回
水曜日
10:00-12:00 担当師範 田端曄岳
213 白老郡白老町川沿 共生型事業所 はぁもにぃ 北海道道南岳風会 ひびき吟友会 佐々木 尚山 月3回
土曜日
13:00-15:00 担当師範 上河岌岳、9名 A・C会員の指導。
214 白老郡白老町字北吉原 北吉原ふれあいプラザ 北海道道南岳風会 吟誠会 伊東 優岳 月3回
月曜日
10:00-12:00 担当師範 上河岌岳
215 苫小牧市のぞみ町 苫小牧市 のぞみコミュニティセンター 北海道樽前岳風会 錦吟会 黒坂 清岳 隔週木曜日 13:00-15:00
216 苫小牧市沼ノ端中央 沼ノ端 総合福祉会館 北海道樽前岳風会 浩吟会 三海 幸山 月3回
木曜日
09:30-11:30
217 苫小牧市勇払 恵比須神社内 北海道樽前岳風会 吟勇会 片石 岳心 毎週火曜日 18:00-19:00
218 勇払郡安平町早来栄町  北海道樽前岳風会 早来支部 早来教室 宮本 正岳 土曜日 13:00-
219 勇払郡厚真町豊沢  北海道樽前岳風会 早来支部 厚真教室 中谷 岳幸 水曜日 18:30-
220 勇払郡安平町追分青葉  北海道樽前岳風会 早来支部 追分教室 井内 岳悠 金曜日 13:30-