講座・講習会等
第 70 回記念 夏季吟道大学講座 開催のご案内
このたび第 70 回夏季吟道大学講座を開催することとなりました。下記のとおりご案内いたしますので、奮ってご参加ください。
記
1.日時 令和7年7月19日(土) 12時00分~17時00分予定
令和7年7月20日(日) 12時00分~16時30分予定
2.会場 ニッショーホール 全席指定
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-9-16 日本消防会館
■地下鉄
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」A2a出口 徒歩約3分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」3番出口 徒歩約8分
■JR「新橋駅」烏森口 徒歩約20分
3.講師(予定)
二松学舎大学名誉教授 野村邦近先生、立正大学教授 伊藤善隆先生 田邉岳璋、真島岳元、出島岳将、川合岳濤、須江岳悦、立身岳元、半間岳雨 |
4.内容および開催形式(予定)✼✼開講70回を記念した幅広い講座内容✼✼
・外部講師による講座(漢詩、俳句)
・内部講師による講座(講話、漢詩、和歌、俳句、俳諧歌、近現代詩)
・昼食なし(昼食場所もありません。)
5.受講資格および受講料等
✼受講資格 (公社) 日本詩吟学院に所属する会員および一般の方
吟歴、資格を問わず、どなたでも受講できます。
✼受 講 料 1名につき2日間で、8,800円(8,000円+税)
(教材用テキスト・CDを含みます。)
✼交通費・宿泊 受講者負担(受講者にてお手配ください。)
6.申込
✼申込方法 所属の認可団体及び認承団体にお申込みください。
電話、直接来所による申し込みは受付いたしません。
一般の方でお近くの団体が判らない方は 日本詩吟学院まで直接お問い合わせください。
✼申込受付 令和7年3月3日 (月)9時30分 ~ 令和7年3月7日 (金)17時30分まで
※期間外のお申込みは無効です。
※締切時に定員を上回る申込みがあった場合には調整させていただく場合がありますので、
ご了承ください。
※認可団体及び認承団体に実施要項を発送済みです。
なお、今後の状況により変更になる場合があります。
✼申込先 〒110-0003 東京都台東区根岸3-3-4
公益社団法人 日本詩吟学院事務局宛
FAX:03-3875-0207
以 上